Sunday, June 20

読者さま対応窓口


こんにちは、tomilyです。
遊びにきてくださって、ありがとうございます。

普段、コメント欄を閉じていることが多いので、この窓口を作ってみました。

何か話しかけてみたい、でもわざわざメールするまでもないか、と躊躇される読者さま、
何か訊きたいことがあるんだけど今日の記事とは関係がない、とはばかられる読者さま、
とりあえず遊びにきたよという足跡でも残しておくか、とフレンドリーな気分の読者さま、

どなたさまも、お気兼ねなく、メッセージをお残しください。
メッセージは承認制をとっていますので、こちらに投稿いただいたメッセージはすぐには表示されません。
こちらで確認後、一般公開設定をしない限りは、表には表示されない仕組みになっています。
なので、もし、公開してほしくない、tomilyだけに読んでほしい、と思われる読者さまは、「シークレットメッセージ」と表記ください。
その表記をいただいたメッセージに関しては、メッセージ欄には公開いたしませんのでご安心ください。

また、この場所を、fcに訪れてくださる読者さまたちの、相互繋がりの場所としてご利用いただければ嬉しいです。
とりあえずコメントを残していただいて、ご自身のブログやホームページのリンクを添えてくだされば、このコメント欄を通して読者さまたちの繋がりが生まれるかと思います。


では、できるだけたくさんの方と交流を持てることを楽しみにしております^^

*8/8/2010、ぞろ目を記念して一度閉じさせていただきます。
ご愛顧いただき、ありがとうございました。^^

26 comments:

cocopuff1212 said...

きゃははは、このページのタイトルがどツボです(笑)。
フレンドリーな気分の、ワタクシです。

昨日(14日)の記事のおばあちゃまの笑顔に
ズキュ~ン!とやられてしまって、
コメントを残したくてうずうずしてたんですよ。
(こんな自然な笑顔が撮れるなんて…)
お台所もとっても素敵だわ。

ワタシも、素直で可愛いおばあちゃんになりたいと思いますっ。

tomily said...

puffさん、こんにちは^^
早速の窓口ご利用、ありがとうございます。
フレンドリーな読者さま、大歓迎です。

そして嬉しいコメントをいただけてとても光栄です。
わたしは白黒写真を撮る時には、泣けてくるような写真を撮るのが好きなのですが(実際、泣けないほどにへたくそなのもたくさんありますけど^^;)、昨日のはまさに、わたしにとっても大切な写真、なんだかうっすらと涙が目に滲むような1枚です。

わたしも、昨日のpuffさんとこの星の王子様にバキュ〜ン!とやられちゃいましたよん。^^

あのね、puffさんなら愛らしいおばぁちゃんになりますよ、きっと*

akanée said...

なるほどー!ブロガーのcreate a pageって、こういう使い方出来るんやね!
あれ、なにこれ?こんなんできてるけどー!?って分からんからほったらかしだった^^;
私も何か使ってみよっと。

tomilyんとリス、とても似てると思う!
そうそう、食べ物とかその他のものでも
きちんと両手で持つイメージ。(両手で持ってたなー、って今思い出してる^m^)
ほれ、私はコーヒー飲む時でも片手でぐびぐびだから。笑
ていうか、ポラでリスが撮れちゃうってすごいなぁ!
でも共通点をあらためてじっくり読んでたら
あれ、食べ物以外の項目はウチノネコズと同じやん、って思った^w^

そうそう、こないだから聞きたかったのだけど、スライ、ってなぁに??
検索したら洋服のブランド?が出て来て、おぉー、カタログエエやん、ファヴファヴ♪って思ったんだけど
tomilyんのはミュージックの酢来の方かしらん。(って酢来って何・・・!)
7つのお気に入りチェックが楽しかったりします。えへへ

tomily said...

>akaneちん、はろはろー。
あ、そうそう、なんかそういう(create a page?)ってのができてるのはわたしも気づいてたんやけどね、それをどんな風に使っていいんかわからんのはわたしも同じ。
というわけで、このページはただ、普通に記事をあげて、んで、メニューバーんとこにリンクを貼っただけなんよねぇ。
この使い方と新しい機能とは何が違うんか?(笑)

わたしはごはん食べてる時に特に、小動物みたいと言われるんよ^^;
なんやろ、食べ方がちみちみともったいぶってるんかな。
なんでも両手で持つんはクセやな。
こぼしそうになるからちゃうやろか?(オイ)
あはは、猫たちと似てるってのもおもしろい!

あ、あのね素来は(爆、うちんとこはこれが一番に出てきたで。で、なんやねん、素来て。)、akaneちんが予想する通りのミュージックの方。
素来 安堵 ザ ファミリーストーンね。^^;
洋服のブランドなんて、知らん知らん(笑)!
でもなんかakaneちんがエエってゆんやもん、そりゃちと気になるで。
後でチェックしとくわー。

あは、そうやねんな、お気に入りがちょこちょこ変わるのに気づいてくれて。
嬉しいなぁ、もう^^

iwayan said...

ほほぅ。おもしろいなぁ。。

と、とりあえず足跡だけというところです。
日本は三連休の初日でのんびりモード。
梅雨も明けて、いい天気。

そちらはどうですか?
良い週末をお過ごし下さいな!

akanée said...

にゃーん、かわいいなぁ。
日だまりと猫は最高♪
(って、今の季節、日だまり、なんて可愛いもんじゃござんせんよね。ぷ)

酢来(爆)、消えとるし!!>m<
ハッカのアメちゃん、ってアレやね、クルクルキャンディー♪
プーちゃん、どんな車なのか、激しく見たくなったぜよ。
どうかこの先も無事でありますように☆

tomily said...

>iwayanさん、毎度です^^
わたし、大学時代をで過ごしたので、出会いの挨拶は「まいどぉ。」、別れの挨拶は「ほな。」というのが妙にしっくりきたりするんです。
もちろん、仲の良い人にしか使いませんけど^^

ほぉ、おもしろいですかねぇ。。。笑
変ですよね、毎回コメント欄開ければ済む話なのにね。
妙にビビリでコソコソしてて、ひとりでいるのが好きなのに人恋しかったりする性格の表れです^^;

日本もようやく夏らしくなってきているようで、ワクワクですね。
こちらは週末、40℃くらいあって、わたしはもう既に夏休みの終わりのような疲れ具合ですよん。

ほな、また、です。

tomily said...

>akaneちん、やほう。
そうなん、今の季節、それは日だまりなんていう素敵な響きとはかけ離れたdangerous areaに、それでも猫たちは集って日光浴。
やめときゃいいのに、うっかり寝すぎてクラクラしちゃってて、わたしはバカだなーって横目で見てんだけどね(笑)。

あはは、そそ、素来はもう消えた。
7つのお気に入りはね、頻繁に更新することに意味があって、いち早くわたしの中のトレンドを発信する場所なの。
うん、ハッカのアメちゃんはもちろん、あのクルクル。
名前あんねんな、あのアメちゃん。
なんやったっけ、スターライトやったっけ、なんやったっけ。

あ、今日の時点ではまだ、うちのプーちゃん無事やで。
うちに遊びに来たらいつでも乗せてあげるがな。(がな、て。)

akanée said...

ことえりさんの天然ぼけっぷりな変換とはまた別の面白さが…つうても、ことえりちゃんにはイラッと来ることが多いけどね>m<
ヤンキーネーマー、仕事終わったら試してみよっと^m^

今日の車んなかはちょっと危ない暑さであったわ。(エアコンきかないから窓全開で走るんだけど、日差しがきつすぎ)
プーちゃんに乗せてもらう日を楽しみに頑張るわ♪

iwayan said...

おっ! さよか。
ほな、一つよろしくたのむわ。

えせ関西の北陸人より (^_^)

akanée said...

消さないでね。加筆、の方向で行きましょう。笑

三輪車、可愛いね。なんかあの写真、なんでだろ、日本ぽい、っていうかすごくなつかしいー。
またいっぱい書いちゃろ〜、と思ったけれど、今夜はこのへんでとりあえず勘弁しちゃる。爆
でも、鮭とば、ってなんだろ?気になるけど、もう目がつぶれそうなので、やっぱりこの辺で失礼。笑
今日はホンマにありがとう。

tomily said...

>akaneちん、すまーん、お返事遅くなったー。
いつものことやけど、ほんまごめーん。

最近、ことえり、がよく話題にのぼるやん?
でね、ことえり、って聞く度に、やっぱり「ふかえり」を思うん。(1Q84、読んだ?)
でさ、この略し方っていうん?、まぁことえりは略語やないけどさ、わたしもこっちの日本人の人にはそんな呼ばれ方してる。
主に、「みんなとさぁ、****ちゃん、どうしてるん?って話してたところだよぉ」って。
行方不明、正体不詳の****ちゃんで有名です。

あれぇ、どこでもらったメッセージやったっけ?
うん、なるべく消さんように付け足す方向で頑張るー(笑)。
akaneちんにはなんでもお見通しやな。
注意深く観察してくれてありがとう。

そしてラストデイ、頑張るんだっちゃー!

tomily said...

>iwayanさん、すまんです、お返事遅くなりまして。

あの、もう、そんだけ並べたらすっごいエセっぽいですよ。
でもまぁ、どうせだから敢えて指南するとですね(笑)、「おっ!さよか。」はいいです。
「ほな、一つよろしくたのむわ。」は中途半端でいけません。
「ほな、ひとつ、よろしゅうたのんまっさ。」にしときましょう。^^

英語もアワワ、日本語すらも怪しいtomilyより。

akanée said...

猫のおしり的小確幸
なんて素敵なコトバ♪
猫はどこもかしこもいいねぇ。
そういえば、眼鏡とかしてないと、前から見たよりお尻から見た方が猫ってすぐ分かる。

激辛、って好きだったっけ?前からヘイキだった?
明日はうんとからいグリーンカレーを食べようかと思ってたとこ^^
私は時刻表は昔から苦手(読めない、と言った方がいいか)
地図が好き♪最近ずっと地図ばっか見てる。笑

tomily said...

>akaneちん、やほー。
あー、ここやった、akaneちんからもらったコメント、どこでもらったんやったけーととぼけたことを思ってたの。
いつもありがとう、たくさんの気遣い。
心に留めておいてもらえること、ほんまありがたいー。
メールも、お返事滞りがち、あとで伝えたい事もあり、ゆっくりお返事しまする。

えとね、鮭とばってさ、まぁ鮭を乾かした珍味みたいなもんなんやけど、調べてみたらさ、秋鮭を皮付きのまま海水で洗って、寒風にさらして乾かしたもんらしいん。
moriちゃんの大好物、この間日本帰った時のお土産。

激辛はね、そうやねぇ、わたしは非常に味覚の波があるんやけど、辛いものはまったく受け付けないか、食べる時は恐ろしいくらいの激辛を。(笑)
中途半端な辛さはダメなんよねぇ。
あ、うちの昨日の晩ごはんはグリーンカレーやったー。
作ったものの、あんまり辛なかったんで、上からペッパーフレーク、あほほど振りかけて食べたー。

で、時刻表っていうんはさ、明日からアメリカ人の友達が日本に旅行に行くんよね。
で彼らのために、日本で彼らが動く辺りの時刻表を英語で打ち直して作ってあげてたわけよ。
激、疲れた。
個人的には時刻表なんて全然興味ないねん(笑)。
それより、わたしも地図!
地図は好きやなぁ。
でもさ、地図ながめてると旅行行きたい気持ちが抑えられんくなることない?
やば。

akanée said...

お!雨の匂いは私もドンピシャリでこのところ、スキスキ言うてる!アスファルトと混じった匂いは臭い言う人多いけれど、私はそれもけっこう好きだったり・・・^^;
今は土砂ぶりすぎて逆に雨の匂いが感じられない。

地図ね、ホンマ、tomilyんの言う通り!ものっそ詳しい地図、なんてものを買ってみたら
もうもうもう旅行きたいの気持ちが抑えれんー!
コドモのころは学校の地図帳で変な名前ばっかり探してたっけねぇ・・・野口五郎岳、とか。<一昨日変な名前を見つけて、ふっと思い出した。けど、そっちは忘れた〜〜><;

不思議なのですけどー、PXフィルム?は裏側に像が出て来たりするの?んなワケナイカ^^;でも、新しいポストの写真もやっぱり裏側に出て来たように見えるー。

お気に入りの匂い、季節とわずトロピカル系だ〜。なんかムードもへったくれもなく、あぁ、うっとり♪わーおいしそう♪なのが好きなのかも。
今日は雨がものすごいそうなので、サンダルウッドのお香を炊きたい気分。

tomily said...

akaneちん、やほやほー。
うん、あのね、夏の雨の匂いっていうのがわたしもすごい好き。
もちろん、それまで干上がってたアスファルトが雨降りの最初の頃にすごくむんむんとした匂いを放つアレも、すごい好き。
わたしはある意味、夏の風物詩くらいに思ってて、あとはね、雨が降る前の雨が降りそうな匂いも好き。
なんかね、感覚でわかるんやけど、あの柔らかく懐かしい感じがたまらんのよね。

地図の話やけどね、アメリカのニューメキシコに「truth or consequences」っていう名前の都市があるって知ってた?
これもかなり変やよね。
有名な誰かの写真集のタイトルにもなっとんやけど。
何はともなく一回行っときたいよね。

あー、えとね、PXフィルムなんやけど、わたしが入手したんは、一番最初のバッチのやつやってんな、600用の。
で、それはわりと欠陥が多い商品で、キラークリスタルっていう、湿気のせいで変なキラキラした模様みたいなのが出てきたり、フィルムの裏側のシールが完璧にのり付けされてなくて持ち上がってたりするやつやったん。
で、これはまさに、クリスタルキラーでまくり、ほっといたら像も薄くなるってことで一番上の白い網状の模様が薄く入ったセロファンを全部取り除いて、上の透明のポジティブ部分の透明の層も剥がした状態。
ま、ほら、ポラ好きって、こういうハプニングが好きやったりするやん?
で、わたしも類いにもれず、そういうのが好きやったりして、おもしろいーと思ったのよん。
詳しくは、http://shop.the-impossible-project.com/news?date=2010-06-11 、ここ、見てちょ。
あ、ひょっとして今日か明日くらい、PXのカラー、発売ちゃん?
イエーイ。
でもどうせ、高いもんなー。

akanée said...

昔のアニメって、ここぞという時(ってどんな時じゃ??>m<)にふと浮かんでくるねえ。
そうそう、親とは見たくないアニメ、の方が印象に残ってるしー笑
リストのちっちゃきものたち、どの子もなかなか気が強いつうか、しっかり者ぞろいっていうか^m^
おじゃるまるのでんぼもちっちゃくてしっかり者。笑

ポラのハプニング、はいいのだけど
私のは黄色過ぎてちょっとなぁ・・・(普通の600フィルムね)
期限が過ぎてる、ってのもあるけれど
きっと、暑い暑い部屋にずっと置いてあったせいかなぁ、と思われ。
ちょっと後悔・・・><
PX-70、使ってみたいわー。でも今日散財しちゃったんで、またオアズケやわ。くすん。

umi said...

cocoaですよ。
あのですね、小公女セーラのエンディングって、遠い道を歩くとき歌を歌えば近いってやつ?
弱虫はひまわりに笑われるってやつ?
わたし、セーラのオープニング曲もエンディング曲も好きだった。カラオケで歌ってしまうほどに。
だから食いついてしまいました。
今、つぐないを思い出そうと必死です。
それにしても旦那さんが小公女セーラの曲を知っているのに驚いたよ。
いいな〜 tomilly夫婦。

tomily said...

>akaneちん、やほう。
「ここぞという時」、ほんま、それってどんな時やねん!て(笑)。
わたしが好きなマンガにはたいてい、ちいさきものが登場するん、たぶん、わたし自身がそういうものをずっと欲しいと思ってきたんやろうなぁ。
それか、誰かにとって私自身がそういうものになれるといいな、って。
そうそう、ちょっと辛辣だったり、無口だったり、でも絶対、いつだって、見方みたいな。

ポラね、そりゃあかんわ、暑い部屋で保管してたやなんて!
わたしはしっかり、moriちゃんのビール用冷蔵庫でビール酵母の匂いを嗅がせながら熟成させました、ってなんの自慢にもなれへん。
凍らせたらあかんし、暑いところもあかん、湿気もあかんし、ポラフィルムゆうんはほんまに手がかかるね。
え、で、何に散財したん?(笑)

tomily said...

>umiさん、こんにちはー^^。
って、cocoaさんやんけ。(やんけ、て。)
あのね、cocoaさんに言われてふと気づいたんやけど、わたしが思てる小公女セーラのテーマ曲は、あれはオープニング曲やったかもー。
すごい大袈裟な感じのやつ。
これでもか、てくらいに、悲しみのずんどこに叩き付けられるような大仰なやつ。
あれ、やっぱりオープニングやったなーー。
すいませんー。
エンディングはもうちと柔らかい雰囲気やったかも。
「弱虫はひまわりに笑われる」の?
やっぱり、どこまでも、そういう調子なんやなぁ。。。。(笑)
救われへんわ、まったく。

あはは、つぐない、思い出せた?
あれは抑えとかないかんよ。
カラオケで歌わないかんよ。

でね、旦那さんが小公女セーラの曲を知ってるから、わたしたち夫婦が良いのか!!
もうすんごい、cocoaさんらしい発言っ。

あ、ちょっとツッコんだ話、していい?
なんかさぁ、先日から2回くらい立て続けに、それもすごいスピードでcocoaさんのブログのタイトルが変わった気がするんやけど、どない?

akanée said...

スガシカオ、短かったなーっ!>m<
ホームページ、リニュアルするんかな^^
私もずいぶんほったらかし・・・と言うか、HP、写真をまとめてアップするための場にしてたはずが、ずっとやってない〜。やっぱり楽なブログやらフリッカやらに流れちゃってる。写真をバラバラとアップして。反省。
今日の写真がまたすごく好きやなぁ♪雲がもくもく。波が泡立って。この景色、すごくアメリカやなぁ、って思うんだけど、セブのビーチが懐かしくなってしもた。

周りの迷惑を考えてくれない人って・・・全く考えないよね。困ったねぇ・・・><

akanée said...

で、オオロラ(のようなもの)、見えた?!

天の川、見たことない・・・と言うか、知らないんだな、私も、多分。
はるか昔昔(笑)、夜空を見て、宇宙の始まりやら終わりやら考えてたら怖くなって、それからなるべく空を見ない時期が長かったん。
今も考えると怖いけど、でもけっこう見るようになったなぁ。

coko.Lu said...

こ。こんにちは...。

小公女セーラ、「わーたしの胸のー、かたすみーにーさーいてーるー、ちーいさな花にー、名前はーなーいーけどー。」でしょうか!(突然)

あの昔の、あの歌、って話題で花が咲くのは、ちょっと素敵。

うちは旦那さん上海のヒトなので、「やぁだ、それってアレみたい」って言ってしまってから、はたと気づき、「ああ、アレってね、」を説明するうちに話題の熱が冷めてしまうことが多いです(笑)

ブログに書かれてた、カタカナ表記について、私も漢字やカタカナやひらがなの持つ味とか重み、大切にしたいと思っていたので、ついついこちらで....。

カタカナって、軽い分、ちょっと恥ずかしいなぁ、って時に、さらり、と言うためとか、わざと普通と違う風に見せたい時とかに使ったりもしますが、

逆にちょっと古くさい感じに言いたい時にも使ったりします。(雨二モ負ケズ、みたいな雰囲気です。)

でももしかしたら、tomily さんみたく、むむ!と思われることもあるのかもなぁ。

感覚は感覚なので、違って面白いなぁって思えるのですが、なぜこんなことをわざわざ書きに来たかというと、

一生懸命そういう考えを、決して ばかにする感じではなく、まっすぐ、同じ位置の目線で文章にしているtomilyさんに、ふふ。と共感してしまったからなのです(失礼かしらん。)

tomily said...

>akaneちん、はろー^^
お返事遅くなってしまってごめんね。
そそ、オオロラのようなものは、この間言った通り、見えなかったし、というかちゃんと自力で見ようともしなかったという^^;
オオロラって、何度見ても、字の感じがオロオロって風で、笑っちゃうよ。

宇宙のことね、わたしも小学生の時とか、中学生の時とか全然理解できんくって。
その単位の大きさとか、想像を越えるスピードとか広さとか、頭おかしくなりそうやった。
怖い、っていうか、それを理解できない自分がアホやなぁと思って、考えまいとしてたところもあったな。
それでもね、空を見上げることは好きで、わたしはよく、夜中にひとりで近所を徘徊しては空ばかり見てた^^

tomily said...

>cokoさん、ふふふ、こんにちは^^

突然だけど、小公女セーラはなんというか圧倒的な歌ですねぇ。
いつまでたっても忘れられない歌ってあるの。
なんというか、そのもの自体が強烈すぎるとか、あとはその時の自分の状況と重なる何かがあるとか。
わたしはね、兄姉とも歳がずいぶん離れてたし、両親共働きだったから、小公女セーラの時間、日曜なのに、ごはんの時間なのに、ごはんも食べずに、ひとりでテレビ見てたの。
だからね、ほら、なんかね、泣けてきちゃうでしょ。

わたしたち夫婦は歳がほとんど一緒だから、テレビ番組とかアイドルとかの盛り上がりツボはほとんど同じ、でもね、育った場所が違うから、その点で違いもあり、そういうのをお互いに自慢したり感心しあったりして楽しんでますよ^^

いっしょにカタカナのことを考えてくれてありがとう。
そして、こんな風にうっとぉしがらないでいてくれて、一緒に考えてくれて、声をかけてくれることが本当に嬉しいの。
失礼だなんて、とんでもないっっ。
わたしはきっと、とても古くて、カタくて、こだわりが強くて、頑固な人間。
でもね、わたしは都合良く回りの流れとかに迎合することができなくて、そうやって今まで生きてきたから。
変われなかったし、きっとこれからも変われないんだろうなぁって。
本当に面倒くさいの。
でもね、嬉しい、cokoさんみたいに、そっと心を添わせてくれる温かさに触れられて。

あのね、ありがとう、ほんとに。
嬉しいのです、わたし。