
ようこそ、fcにいらっしゃいました。
いつもごひいきにしていただき、ありがとうございます。
ここは、何か声をかけてみたいけど、わざわざメールするのも気がひけるというお客様のための窓口です。
なんでも気軽にお声がけください。
いただいたコメント、こちらからのコメントへのお返事は、サイドバーの最新コメント欄にて確認できます。
でも、とてもゆっくりのフィードバックなので、反映されるまでに2〜3時間はかかっちゃうみたいです。
あまりあてにしないほうがいいような代物です。
なんでもいいです。
ぶつぶつとつぶやいてみたくなった方、どうぞ、ぶつぶつしていってくださいね。
*既にいただいているコメント群の一番した、「Post a Comment」ってところをポチッとしていただくと、別窓でコメント作成画面が開きます。
20 comments:
昨日は窓口は新しいのあるのに、post a commentがないー!ってぐるぐるしちゃった私でした。(で、atにコメントを。笑)今日はめでたく開通♪
赤い皮のじゃがいも、そちらの品種?
私は黒い皮で中が紫のを先日食べたので、そろそろ次は赤い皮のに取りかかるー♪(買いだめしてたのん。エヘ)
食べ物って、こり出すとパワー使うよねぇ。
おうち探しにもエネルギー振り分けて首尾よく進んでる?
辛いものでパワーチャージして(って出来るのかなぁ?笑)暑さをつつがなく乗り切ってねー。
ホンマ、どうなってるんやの暑さ。昨日なんて体温より高かった(思った通り最高気温更新)!
サリュリラ〜☆
akaneちん、はろはろー。
この間は、ももちゃんにお祝いの言葉と、みるちにご機嫌伺いのご挨拶をいただいてどうもありがとうね。
お返事しなくちゃと思いながらすっかり遅くなっちゃって、申し訳ない。
ここで、お返事とさせていただき、お許しいただこうという魂胆です。^^;
あのね、ふたりとも(?、ふた猫?)ともマイペースな元気さ保ってるよー、ありがとうね。
そそ、昨日はここのコメント書き込みOKに設定し直すの忘れててん。はは。
akaneちんがいつも細やかに声をかけてくれて、だからこういう場所を設けておくのが礼儀だなぁと思って、そういうわけの2番窓口なんだよー(笑)。
って、いつもコメント欄開いとけばいいやんね。
まぁ、それも追々に考えよう。
そうだ、辛いの、おかしくなっちゃったくらいに食べてるんやけどさ、それもこれも暑いからとちゃうかなーと思って。
で、なんとなくなんやけど、この暑さが過ぎ去ったら辛いブームもお下火になりそうな気がするん。
まぁ、いつものわたしのパターンやな、これって。
なんかさ、暑いだけで、頭もカッカすること多くて、やたらと腹立てることが多かったり、その反動でずどーんと思考の底沼に落とされるようなこともあり、なんか安定せんのよう。
辛いの食べ過ぎで、落ち着きがなくなってるんかな。。。。
夕べはグリーンカレーナイトで、久しぶりのグリーンカレーだったからなのか、かなり辛く感じたけど、めちゃ爽快でうまかった♪辛いの苦手な人たちにグリーンカレーを作って差し上げるというある意味罰ゲーム的な夕べだったんだけど(笑)みんなおいしい言うてくれたからよかったー。辛い辛いってずっと言うてたけど。笑
で、辛いのだけじゃナンだから、鳴門金時&ノーザンレッド(赤い皮のおジャガね^^)でハニーマスタードマヨネーズで和えたサラダも作ってこれが好評でした。
でも私も辛いブームに火がついたぞ。と言うても遅過ぎかな・・・今日はちょびっと晩夏な感じ。そうそう、辛いブームって、やっぱ真夏だけなんよねー笑
底沼にいるのも心地よかったりするけれど(私の場合。笑)、やっぱりしんどいよね・・・なんて言えばいいんだか分からない重さしんどさがつきまとってそれが当たり前になったりする。美しいもの見ても何の反応も起こらなかったり。あまりひどいことになりませんように。浮き沈みしながらでもやっぱりちゃんと息がしやすい表面の方にいられますように。
あのモノクロスクエアはダイアナ?いいねー、プラスチクなのに、いい仕事してる!
ホルガは私のはプラスチックレンズだからか、なんかただのぼんやりゆるい写りになることが多くて、あんまり好きじゃない・・・けど、軽いしそう、惜しくないから持って行くんだけどねぇ。でもフィルムの無駄かも、あれは。
ニコンFってキャパが最後まで使ってたカメラだったよね?
えぇ、tomilyんのも戦場帰りのカメラなの!?す、すごい・・・!
タイプミスで、それがおもいのほか気に入ってしまうって、すごくわかるー
ツボにはまって、ひとりで笑ってたりする。
怪しげ〜
殺人的なピザ食べてみたい!
私も辛いの好きなんだけど、tomilyさんの話聞いてたら
わたし、敵わない気がして来た。
そのどこかM的なチャレンジ精神、素敵。
わたしも仲間に入りたい!
気になるものの「赤い皮のじゃがいも」、うちではじめて植えたみたいで、先日収穫してたよ。
さつまいもみたいなジャガイモ。
美味しいのか?
先日メールで送ったコメント、じゃがいもの名前間違えてたかも〜〜!
ノーザンレッド、じゃなくて、
ノーザンルビー、でした><;
あとまだ残ってるのがアンデスレッド♪
これもそろそろ食べちゃるー^^
>akaneちん、はろはろー。
ありがとねー、丁寧にメールフォームでもメッセージ送ってくれて^^
ちゃんとね、コメントフォームの方にメッセージ入ってたよ。
でもねわたしも前に、akaneちんが言うようなことが起こって、送信しようとしてもなんか変なエラーメッセージみたいなのが出て、焦ったことがある。
でね、ブロッガーってコメ欄結構使い勝手いいような気がしてたのにあかんやん!!って思ったもん。
あ、うちでもタイカレーと言えばグリーンカレー。
わたしはココナツミルクのコクが重すぎたりするから豆乳なんか混ぜてしまうねんけど。
わたしのダイアナもプラスチックレンズやよー。
どうせプラスチックカメラやったら、とことんチープさにこだわりたいと思ってて、それでプラスチックレンズ。
で、Fはね、あ、そっかぁキャパもFやったんや。
でもって、コダクロームったらキャパな感じ。
彼が死んだ時、最後にカメラに入ってたフィルム、コダクロームじゃなかったっけ?
そうやね、わたしのカメラ、全然わたしが戦ったわけやないけど戦場帰りやね(笑)。
今は老人ホームに入ってるおじいさんの所有物やったん。
地元の馴染みのカメラ屋で手に入れたんやけど、その凛とした美しさに一目惚れして。
手に取らせてもらったらもう愛おしさがぶくぶくと膨れ上がって、それでそんなわたしを見て、店員のおっちゃんがそんなエピソードやなんかを話してくれたん。
Fはわたしの宝物やなぁ。
あ、底沼、まだ続いてまーふ。ブクブクブク。。。
cocoaさん、どもどもー^^
タイプミスのツボの笑い、なんかもう、それってcocoaさんのお得意の領域やん!って感じがしてしまう(笑)。
日本語ってさ、何回も同じ言葉となえてると、変な気持ちにならない?
で、そしたら何が正しい言葉かわからんくなってきて、「8がち」でもいいような気がしてきたり。
アホかな、やっぱり、わたし。
そうそう、わたしの今の辛いもの中毒は病気やわ。
で、あれってやっぱり耐性が備わってゆくもんなん?
耐えられる辛さも、だんだんとレベルアップしてきてるような気がするん。
でも時々ね、胃のあたりがちくちく痛かったりして、ちょっと恐怖だったり。
わたしこのままやったら胃ガンになって死んでしまうーって。
だってね、インドの人って辛いのを食べるからか胃ガンになる傾向が強いって。
だからね、仲間に入らん方がいいよ。
赤い皮のじゃがいもって、皮が赤いだけで、中は白いんよ。
結構真っ白って感じの白さで、わたしはじゃがいもの中でいちばん好きだなぁ。
ねっとりさと、皮のえぐさがすっごいいい感じ。
うん、美味しいよ。^^
akaneちん、ルビーでもレッドでも大した誤りじゃない気がするんやけど、でもなんで、ノーザンなんやろ?
日本でも色々とじゃがいもの種類があるんやねぇ。
こっちは、ふつうにじゃがいもだけでも常に3〜4種類は普通のスーパーにも置いてあって、ちっちゃいサイズのやら、紫のやら、なんかあれこれいっぱいありすぎてわからんくらい。
じゃがいもといえば、おでんのじゃがいも食べたいー。
日本のじゃなくて、余所のじゃがいもやよーノーザンだのシャドウだのアンデスだのは^^
どこの品種、って聞いたけど、忘れてしもた><
産直ではまだ見んなぁ。でもそろそろ他にも作る人が出てきそうな予感。
tomilyんのテーブル(とその回り)フォト、
ホンマに好きやよー。
今もポートフォリオのを見てたけど
ただかわいい、とか素敵、とかちゃうんよね、tomilyんのは。
人の存在感をありありと感じるというか。
好きなものをとことん撮る、ていいよね^^
こんにちわ
こちらのページも素敵
Tomilyさんを覗き見に
また遊びに寄りまぁす♪
家をお買いになったのですね。おめでとうございます。庭のある平屋建て、私の憧れの環境です。
自分の家だと本当に好きなようにできるのがいいですよね。床に傷をつけたって、「これが私達の歴史」とか思えますしね(笑)。
毎日くたくたなのは、リフォーム等々に精を出してらっしゃるからかな?これは!っと思うコーナーができたら、また写真をアップして下さいね。楽しみにしてます~。
puffさん、お祝いのメッセージありがとうございます^^
突然の思いつきで家を買ってしまったので、何かと大変なことが多く、住みついてもう少しで1ヶ月が経とうとする今でもなんだか毎日ばたばたしてます。
そう、忙しくてくたくたなのは日々リフォームに追われているからです。
写真もろくに撮れてないんです、このごろ。
でもね、地下に暗室ができる予定です、近々。
またまた忙しくなりそうなの。
どんどん歴史を刻んで、少しずつ手直しを加えて、自分のお城をしっかりと護っていこうと思います。
どうやら、引きこもりが今まで以上にひどくなりそうです^^;
3匹目ニャンコ、おめでと〜!
家も素敵だけど、新しい家族、特にネコが増えるってのはさらに素敵。
うちはまだ無理かなぁ。コマとヨーダが自己主張それぞれさらに激しくなってて
きっと新しい猫さんを受け付けてくれん気がする。
メープリの写真楽しみにしてる。
わーい、akaneちんっ!
いつも温かく声をかけてくれてありがとうね^^
ふふふ、3匹目の猫が我が家にやってきました。
ほんとはね、おうちを買ったら猫さんをもう1匹。。。とは、ずっと思ってたんよぉ。
でもね、今はまだその時じゃないってずっと思ってて、どうしてもメープリを家に入れてあげることができんかったん。
でもでも、やっぱり我慢できんかった。
寒い中、メープルの木の根元で、一生懸命からだを丸くして何にか耐えてるあの子の姿を眺めてることはできひんかったよぉ。
えーーー、メープリはお世辞にも「とってもかわいい!」とは言えないよ(笑)。
でももちろん、とってもかわいいけど^^
まだももちゃんやミルとは「しゃー」とかやりあってて、そんときのメープリの声ったら、moriちゃんをして「怪獣みたい」と言わせるほど。
怪獣メープリ。
コマさんとヨーダっち、そんなに気が強いんかい?
まぁ、歳を経るごとに、猫も気難しさを増してゆくんやろか?
うちのももちゃんも、なんかそんな感じがあるしなぁ。
ミルは相変わらずの「あんぽ」(んたん)ぶりやけどね(笑)。
こんにちは...。(・∀・)メープリ、の呼び名(ニックネーム?)が可愛くて、
そして、よかったね、と思って
(ちょっと、いや大変馴れ馴れしいけれど、よかったですね、ではなくて、よかったね。と思ったので)
つまさきを そっと踏み入れる感じで、足跡を残してしまいます。えへ。(←)
うちにはチイサナ人が来たのでしばらく実家に猫を預けていたのですが、この5ヶ月で倍くらいのビックサイズになってしまいました(母、えさあげすぎの巻)。
来週お迎えにあがる予定なのです。
ちょっぴり大変そう。でもちょっぴり楽しみ。ふふふのふ。です。家の主がすでに飼っていた犬もいるんですけど、やっぱり猫が好きなのです。
手作りのリトルイタリーなバスルームも、想像しただけでわくわくするのです。素敵。すてき。わはー。(妄想族)
待ってター♪あたらしいおうちのおはなし。
ポラロイド、ってのも予想通りで嬉しいな^^
(私はカメラ同様フィルムも保管の仕方がよろしくなく、こんな黄色いのイヤじゃー、とか文句言うてたらとうとう最後の1パック。いただきもののTZが2つ出て来たけど、これがなくなったらいよいよポラともしばしお別れか・・・と切ない)
居心地のよさそうな光に包まれてる。
古い大きな家具たちにもネコズにもピッタリのおうちやねー!
南に大きな窓があっていいな。あの椅子は特等席だ^m^
床もいい具合で、tomilyんがそうやって毎朝掃いて拭いてしてたら、さらにいい味になっていくんだろうなぁ・・・
そういやネコズ、意外と食べていいもの悪いものを知ってるのか?私も部屋に置いてる小さなシダ、かじられたことないなぁ。ふしぎやねぇ。
(でも毎朝のようにヨーダは段ボールだのプリントだのかじりまくって私を起こす><;←どんだけ散らかしてるかバレるね〜〜笑)
>coco.Luさん、こんにちは。
わたしは以前、どのようにお呼びしていたのでしょう。
cocoちゃんとお呼びしてもよいかしら?
ありがとう、めーぷりのこと、おめでとうって。
わたし、ほんとにほんとに、この1ヶ月間すっごく苦しくて、胸がはりさけそうな思いで、日々厳しくなってゆく寒さの中、声を張り上げるめーぷりの声を聞いていたの。
今は、お出かけしても、帰りの車の中で「うちに帰れば猫3びきー」って歌いながらぽかぽかな気持ちで帰ってこられるの、ほんと幸せよ。
こっそりとcocoちゃんのブログも拝見して、チイサナ人の愛しき姿にほろろとなってました。
そこにオオキナ猫さんが加わって、またまた新たな幸せの図が出来上がるのですね。
それはとても楽しみ。
寒くなってくると、生き物の温かみがとてもとても恋しくなりますね。
聞いて、触れて、たくさんの愛情で包んで包まれて、あったかな冬を過ごしたいねー^^
とても居心地の良さそうなリビングですね。いいなぁ!
akaneちん、やほう。
へへ、ありがとう、楽しみに待っててくれて、そしてポラでくるんじゃないかと予想をたてといてくれて。
やっとこさ、写真でも撮りますか、というくらいに落ち着いてきたのよ。
てゆか、写真まわりのものが段ボールから出てきたのが、ついこの間という(笑)。
そかぁ、ポラ、終にストックも尽きてきたというわけやね。
わたしもずいぶん長い間ほったらかしにしといたけど、600があと何パックか、それとTZも3つくらい。
impossibleのはいくらかあるんやけどね、それに買おうと思えばいつでも買えるわけやけど、あのフィルムはまだまだ未完成やしねぇ。
今はそこのつぎ込むほどの余裕もなし。
わたしはほんとに、そうじというものが好きで、それと、ここに引っ越してきてからは掃除機なしで暮らせるのが嬉しいよ。
全部、フローリングかタイルやからね、掃除機の出番はないな。
箒とモップ、とっても原始的なスタイルで暮らしとるよ。
家にいると、毎日毎日、ほんとにやらなあかんことだらけ、へとへとやけど、楽しいよー^^
あ、iwayanさん、こんにちは^^
えへへ、ちょっとね、居心地の良いお部屋なんですよ、リビングルームは。
窓辺の緑と、ウロウロしてる猫が、このお部屋を心地良いものにするポイントです^^
Post a Comment