
こんにちは。
ごきげん、いかがですか?
わたしは家の中でもマフラー、セーター、ストール、もこもこの靴下を身につけて、せっせと掃除や片付けにいそしんでいます。
今日のお題は「みるち」です。
みるち、は、今日の写真の猫です。
たぶん6歳くらい、うちにきてからもうすぐで2年になります。
ほんとの名前は「ミルク」なんですけど、みるち、と呼ばれています。
おとといくらいまでの10日ほど、新しい家のバスルームの改装に大忙しでした。
うちにはほぼ毎日、わたしのとっても数少ないお友達のひとりで、リタイア後も精力的に趣味やエクササイズに励んでいる元気な友達が、お手伝いにきてくれました。
ミスターG、と呼びましょう。
ミスターGはとても頼りになるアメリカンダッドで、改装中の10日間、うちのガレージはミスターG所有の道具の宝庫でした。
「あれがあると便利なのに。。。」だなんて決して思わせないほどの品揃え、ミスターGも好きだけど、ミスターGの道具も大好きになりました。
話がすっかり逸れました。
約10日間、週末をのぞけばほぼ毎日、わたしはミスターGとふたりで朝から晩まで一緒にお仕事していたのですが、お茶の時間、お昼ご飯の時間、テーブルでもそもそと食べたり話したりしているわたしたちのまわりで、みるちがいつも通りの奇行をとるわけです。
急に「むぅーー」と叫んでは走り回ったり、受け身の練習をしだす、いつものあれ、です。
ある日、ミスターGは言いました。
「彼女には、僕らには見えない何かが見えるらしいね。」
そのとおり。
みるちには、私たちには決して見えない何か神聖なものか、または邪悪なものが見えているんです。
とってもとってもイージーなみるちには、ミスターGがいようとも、どんな騒音に悩まされようとも、マイペースに奇行をとりつづけられる能力さえ備わっています。
一方、ももちゃんは、ミスターGがいる間中、私たちのベッドかクローゼットに隠れてました。
さて、あさってはハロウィンなのですよ。
おととい、1時間半も迷って、訪ねてくるであろう子供たちに配るお菓子を選んだんです。
余ったら食べてやろうと思って選んでたら、1時間半もかかっちゃいました。
1時間半かけて1300円分のお菓子、買いました。
見ない何かがひそんでる我が家は、ハロウィンに訪ねてゆく場所にはぴったりだなぁって思った今日のエピソードです。
それでは楽しい週末を。
ハッピー ハロウィン!
P.S. バスルーム、完成しました。わたしが「リトルイタリー」と呼ぶ場所です。黄色い壁、アンバーのタイル、アンティーク仕上げのバニティがとってもかわいい、ちっちゃなイタリア(っぽい場所)です。わーい。