Thursday, December 2

12月の徒然 ①



こんにちは。
さっき、やっと、冬の飾り物で家の中をお化粧しました。
12月に入る前に、もっと正確にはサンクスギビング(11月の終わり頃の、アメリカの祭日です。)が終わるや否やにそういうことをしたかったのだけど、飾り物をしまってある裏庭の物置までたどりつけないでいたのです。
雪がどっさり降って、物置のドアが開くどころではなかったんです。
でも今日、長靴はいて物置まで行ってきました。
力技で、物置こじあけました。
一仕事でした。
ふぅ。


あの、もう、12月なんですよ。
いやはや、参りました。
毎年いつも、この時期になるとこんな気持ちになってる気がします。
そしていつもこの時期に、編み物に一生懸命になってしまうんです。
それは、やらなきゃいけないことが山積みであるという苦境からの逃避でしかないと思うんです。
そのことにいつも気づいていながらも、焦りや後ろめたさを振り払うように一心に、針と毛糸に頑固なまでに集中しちゃうんですね。
それで、そんな集中力をいつも蹴散らすのが、猫たちです。
順番にやってきては、毛糸にかぶりついたり、毛糸玉をころがしたり、ひどいヒトはちょこちょこ動く針に猫パンチを喰らわしたり。
猫って。。。猫って。
決まっていつも最後には、猫っていいな、っていう究極の結論に至るのも、言うまでもありません。


さっきふと思ったんですけど、お金の節約のため、そして、もはやカラー写真でフィルムに勝ち目はないんじゃないかという長らくの懸念から、来年あたりはデジタルカメラ使ってもいいかなぁって。
デービッド先生だって(わたしとmoriちゃんの写真のコーチ)、白黒写真はフィルムだけど、カラーはデジタルだし。
デービッド先生は白黒のときは大判カメラなのに、カラーの時はバズーカ砲みたいなレンズつけたニコンで、そのあっぱれなまでの極端さもわからなくない、って思うんです。
フィルムかデジタルかってことを考えだすと、必ず写真ってなんだろう、アートってなんだろう、ってところまで考えてひどい頭痛と心痛に見舞われます。
とりあえずは、デービッド先生から買い受けた暗室道具一式を引き取る2月までに、地下の暗室の水道工事などを施すこと、今年いっぱいで現像終了になるコダクロームを使い切ること、デジタルカメラもちょこちょこと勉強、などを順番にやってゆこうと思います。
あーー、でもどうだろう、デジタルかぁ。。。。。
うーーん。。。


昨日から鼻血がよくでます。
わたしの心の焦りや落ち着きのなさを反映するかのように、こんな気分の時によく、鼻血が集中して出るんです。
「はなぢ」って平仮名、なんだか絶妙ですね。
ひどく、とほほな気分にさせられます。


このごろなんだかあまり良い気分でないことが多いですが、とりあえずは猫が3匹、いつもそばにいて、心地よく過ごせる空間があるのだから、なにも文句はないです。
時候的な鬱気分はいつものことだから、ココアとか、猫のおでことか、卵とかでなんとかなると思います。

それでは、またね。
チャオ。

4 comments:

ふとし said...

お久しぶりですtomilyさん!
毎日覗いていましたが、なかなかコメントしてませんでした(´_`。)
デジタルかフィルム・・・
私はデジタル一辺倒ですが、
でも、tomilyさんの撮ってる写真を見ると、
フィルムって素晴らしい!と思います。
でも、フィルムだからってtomilyさんのような写真が撮れるわけではないんですよね・・・難しい。
私はいつもtomilyさんに追いつけるようにと、
tomilyさんの写真を見ながら勉強しています^^

akanée said...

私もいろいろぐるぐるふぉんふぉん考えてしまう。
あ、そうだ!新しいポラロイドのフィルム、やっと買ったんよー!日本にもお店がオープンするとかで、その前に通販で買えるチャンスが到来したの!送料いらんのが助かった・・・!(アメリカのを買うと商品以上に?送料がかかる。涙) けれど、1枚300円か!!って思うと怖くて使えん・・・。
なんてこともあったり、アナログカラープリントのお店も危機だったりで、状況がなんともかんとも。(;_;)
で,tomilyんもし万が一デジタル使うなら
せめてファインダーがあるやつ
ほんでもってフルサイズのがいいよー!
・・・って言うたらやっぱりキャノン5D(だっけ??)になっちゃうかな?
コンタックスのレンズをアダプタで着けれる、けどデジタルにそんなお金出せんし、ってペンデジのボディをふらっと買っちゃったけれど、撮ってるときが撮ってる感がなくてイマイチ楽しくない私からひとこと、でした。笑
しかしキャノンのあの白いでっかいレンズはなんとも言えませんねぇ・・・>m<あの見た目はカメラも含めてどうしても個人的に好かんわー。昔のカメラはどこのも美しかったよね・・・

あ、この季節になると、布団に入って、ネコズとゴロゴロしつつ本読んで、いろいろめんどくさいからコンビニお菓子をやたら食べてしまって、ってのはあるけど、パソコンはめっきりしなくなるよー今年は今まで以上に触ってないや。(でももしiPhoneかiPadなんて買ってしまってたら布団の中で延々やっちゃってたかもしんない・・・!コワっ)

tomily said...

futoshiくん、こんにちは。
いつも遊びにきてくださって、ありがとうなのです^^
それに、わたしの写真を見て、フィルムもいいなって思ってくださるだなんて、光栄だわー。(照れ照れ)
デジタルね、使っていた時期もあったのですよ。
でもね、このままデジタルだと写真、きっとやめちゃうなーって感じだったの、ずっと。
そんな頃にフィルムカメラに出会って、それ以来フィルムにぞっこん(この言葉、古い?)なの。
でもねぇ、時代の流れって、強力だなー。
デジタルカメラがどんどんすごくなる一方で、フィルムはどんどんはしっこに追いやられてるし。
でも、わたし、頑固だし、古いし、天の邪鬼だし、やっぱりフィルムなのかなー。
心地よさをね、それを求めるとフィルムなんだな。
でも、わからんー、どうしよー、デジタルかなー、うーーーん。

tomily said...

akaneちん、やほやほー。
うん、akaneちんの記事読んで、日本にインポッシ
ブルできたの、知ったんよ。
で、よく見てみたら、メーリングリストでお知らせもきてた^^;
でも、高いよね、ちょっと気軽には買えないよね。
そっちは送料取られんの?
こっちは結構、送料つくよ。
アメリカって、郵便とか、宅配とか、結構高いもーん。

デジね、うちにはNikonのが2台あるんよ、実は。
最初からNikon一辺倒やからね、レンズもNikonのがあれこれ、ごろごろと。
キヤノンはね、考えたこともなかったし、ていうかずっと毛嫌いしてたー。
でもって、今の我が家はMamiaya派。
ははは、笑えるやろー?

なぁんか、写真のこと考えると悶々としてくるわー。
冬は難しいことを考えるの、やめよー(笑)。
akaneちんも、はよ腰治して、コンビニお菓子もほどほどにねー^^