Friday, June 25

6月の徒然 ⑨



今朝は朝からソフトグレイな雲が空一面に立ち込めています。
青い部分のない空を、空と呼ぶことに、なんだか変な違和感を覚えてしまいます。
でも、曇っていようと、それは確かに空です。
冬の曇り空は寂しいだけで、夏の曇り空はなんと色っぽいのだろうと、ほっと息をつく朝です。


昨日のワールドカップ、日本の戦いっぷりをご覧になりましたか?
わたし、2点目のゴールで日本の勝利を確信し、またあまりのすがすがしさに涙が目ににじみました。

予定通り、moriちゃんはチームジャパンの戦いぶりを見届けるために会社を抜け出して帰ってきました。
ふたりで並んでテレビの画面に意識を集中してました。
わたしは観戦中ずっと、阪神タイガースファンの西宮のおっちゃんのようであるか、もしくは憎まれ口が異様に達者な小学3年生男子のようでした。
ポイントは、かなり強引で自己チュウな暴言を吐きながらも、涙もろい、そんな感じ。
あまりにも子供じみた自分の応援っぷりに思わず笑っちゃいました。
しかし、わたしがそんなに、我を忘れてはしたなくなることも、それほどないんです。
というくらいに、昨日は心を動かされました。


さて、今日の写真は、そんな熱くなった心を冷ますにはとても良い感じでしょう?
去年の秋頃、町の動物園に行った時の写真です。
動物園にはなんだかんだ言って、一年に一度は行ってます。
クールなお目めとしなやかな足取り、近くで見るとその不思議に目が釘付けになってしまうようなスキン。
そういえば、わたしが自分の存在を、現実の自分ではない何かにイメージを重ね、そのようでありたいと思い描く対象はいつも動物です。
いつも心にあるのは、瞬発力と、狙った獲物はなんとしてもしとめる集中力に優れたチーター。
日々のトレーニングをこなす時、いつもチーターの姿にイメージを統一させます。
時には、キリンの穏やかさ、それからゾウの安定感に憧れ、でも悲しいくらいに、わたしはいつもリスかウサギです。
コソコソ、チョロチョロ、ビクビク。


今日は嬉しい金曜日。
ジフィー(キリン)に思いを重ねて、のんびりゆったりと過ごしたいと思います。
チャオチャオ。


(雑談)
ブロッガーって、改行がうまくできないの、なんでー?
納得いかないところに、あるべきでない空間ができたり、その反対になったり、イライラするよ、ブロッガー。