Monday, June 28
6月の徒然 ⑪
昨晩に引き続き、今朝顔を洗ってる時に鼻から大量出血があり、朝っぱらから大変な疲労感を感じています。
「はなぢ」、というやつです。
昨晩はシャワーしてる時で、今朝は顔をじゃぶじゃぶと洗ってる時で、どちらにせよ流れる水と鼻血のコンビネーションには「ひぃっ」となってしまいます。
おぉそぉろぉしぃやぁぁぁ。。。
元気の出るおはなしをしたいと思います。
昨日、扇風機を買いました。
久しぶりの扇風機、直径20センチくらいのちっちゃい扇風機、10年以上ぶりに買う自分たちの扇風機、かわいいです。
主にmoriちゃん用です。
家の中で行く先々に扇風機ひっさげて、隣にちょこんと座らせてスイッチを入れてぶるるん、まるでmoriちゃんの子分のようです。
わたしはクーラーとか苦手で、できるだけ常温で過ごしたいなぁと思ってしまうので、夏の家の中は常に気温が高めです。
アメリカの家は、アパートでさえも、天井からかっこいい扇風機がぶら下がってることも多いですが(シーリングファンってやつ)、うちにはそんな洒落たものがないので、今までは夏はうちわで過ごしてました。
でも今年の夏は、扇風機がやってきました。
わたしとしては依然、うちわとか自転車とか、自家発電で動くものが好きなんだけど。
うちわと熱い紅茶。
生ビールとおでん。
そういう組み合わせ、好きだなぁ。
今日の写真は去年の夏に撮ったポラロイドです。
わたしは模様替えの王様なので、1年経って家具が同じ配置にあることは珍しく、この書斎部屋の窓際に置かれたわたしの机も、今はこの場所にはありません。
机の上のうちわは、8年ほど前に日本で買った、大切なうちわです。
香川県の丸亀市という、お城とうちわが有名な場所で買いました。
わざわざ、うちわの工芸館みたいな所に父と母と一緒に行って買いました。
3つ、好きな感じのうちわを買って、中でも一番のお気に入りはmoriちゃんにも使わせず(moriちゃんはよくものを壊すから)、大事にわたしひとりで使ってます。
そのうちわでつくる風からは、色んな思い出の匂いがして、そして、とても柔らかくていい感じです。
今日も暑くなりそうです。
目を細めると、外の輝きがより一層きらきらして万華鏡のよう。
サリュー^^
