Saturday, July 24

7月の徒然 ⑭


今朝2度目に起きたら、何にもしたくなくて困りました。
早起きは好きなんだけど、このごろは夜中にちゃんと熟睡できないことが多くて、しかも寝る前には本を読んでたりして目を閉じるのが遅くなってしまうから、週末は7時くらい目指して起きるようにしてます。
7時くらいに起きるのは2度目に起きる時。
1度目は、必ず毎朝同じ時間に朝ごはんをほしがる猫たちのために、6時くらいに起きてカリカリをあげる時。


2度目に起きたあと、コップ1杯の水とビタミンを飲んで、顔洗って、歯を磨いて、やかんでお湯をわします。
これが週末コースの流れ。
週末コースは平日コースよりもずっと簡単で物事が短縮されてるんだけど、それでもこの短いコースがとても苦しい時もあります。
というか、この夏はずっと、この週末コースさえも苦しいのです。

お湯が沸いたら、大きいマグカップにアールグレイティーを(わたし用)、普通サイズの分厚いマグに濃いコーヒーを(moriちゃん用)いれます。
ここまできたらもう大丈夫。
大変だったけど、なんとか、楽しい土曜日が始まりそうな気分。


最近になって思うのは、わたし多分、頑張りがきかなくなってきたんだろうな、ってこと。
血圧、心拍数ともに、とても低いんです。
血圧は上が70前後だったりする時もあるくらい、病院ではかってもらう時には何度かのはかりなおしの後やっと値が出て、びっくりされることもありました。
「あの、今普通に起きてて大丈夫ですか?」と訊かれた時には、「えぇ、これが普通だと思って毎日生きています。」って答えました。
そして、その時のことを思い出して、あのときは気力だけで生きていたのかもしれない、って思うんです。
そして今は、気力が足りてないから週末コースさえままならないんだって。


お昼が来るころにはもっとまともに動けてるはず。


写真はいつの日かのお昼ご飯。
赤い皮のベイクドポテト(残り物、しかも人にいただいたもの)、わたし特製、ちょこっと豆乳を溶いた卵液で作るふわふわ卵焼き。
幸せなお昼ご飯を経て、たぶんわたしは夜9時頃が一番元気。


それでは楽しい週末を!
チャオ。