
昨日、まぁまぁ近くで山火事がありました。
夕方はあたり一体が煙たくて、窓を大きく開け放って帰りを待っていたわたしに対してmoriちゃん、帰ってくるやいなや、
「窓、しめたほうがええでー。」
そう言えば、煙たい気がする。
でも言われるまで全然気づかなかったよ、な夕方でした。
きっと、その前に起きたぷち事件に、少しだけ思考が集中していたから。
昨日の夕方、となりのスーパーにお買いものに行きました。
わりと値段設定が高めなので、普段は他の系列のスーパーを使うことが多いのだけど、とは言え、おとなりにスーパーがあるのはとっても便利で、これから先もここに住み続ける限りはつぶれてほしくないから、時々はお買い物しようといつも思ってるんです。
それから、この間のお買い物の時に次の3000円以上のお買い物の時に300円値引きしますよー、のキューポンをもらってたんだけど、そのキューポンの有効期限が昨日だったから。
キューポン持って、お買い物行きました。
でも、お財布もっていくの忘れました。
キューポンを使うために3000円以上になるようにと、相変わらず値段設定は高めなものの、ソンしないくらいに3000円以上買おうと、頭の中の電卓をたたきながらカートにあれこれ入れてゆきました。
ビールも何種類か入れて、そしたら3000円以上になるように、なんて心配など無用だったくらいにカートはいっぱいになってきて、レジに並びました。
レジ台にカートの中のものを並べて、馴染みのレジのおねぇちゃんと「今日はビールため買いの日だねー」とか言いながら、お支払いの用意をしようとちびバッグの中を覗いたら、お財布ないんだもん。
「えー、どーしよー、信じられんことにお財布忘れたー。」って言ったら、「いいよいいよ、先にお会計しといて、その後、全部冷蔵庫に入れてお財布とりに帰ってくるの待ってるからー。」と寛大な対応。
わたしは「あのね、うちすぐ隣だし、猛ダッシュでお財布とりに帰って、で、3分以内で絶対帰ってくるからー!」とあたふた、まったくかっこワルかったです。
でも、お会計の最後、「あのね、お財布忘れたけど、キューポンだけはちゃっかりと持ってきたんだよね。バカみたい。」って言ってキューポン渡し、300円引いてもらいました。
今年2〜3回目の失敗。
時々やってしまう、サザエさん事件。
よっぽどボーッとしてるんだなぁと、反省。
外出先でお財布を忘れてくるよりマシだけど(これもやったことあり、それもやっぱりスーパーで起こり、お財布がなかなか見つからなくてお店の人たちに協力してもらうもなかなか解決せず、めそめそ泣いてるわたしにかっこいい店員のおにぃちゃんは「泣かないで、このチョコレートおいしいの、あげるから。」と売り物のチョコレートをくれ、わたしはボロボロ涙をこぼしながらも、そのチョコレートを「あ、うまい、これ」と思いながら食べました。)、家に忘れていくのもみっともないです。
ケチなくせに、お金への注意力が足りないというか、なんというか。
そんな感じ、まぁ、平和な日々です。
チャオチャオ。
【ぷちお知らせ】
今日もはりきって食べものブログ更新しましたー。
どぞ。→*