Friday, November 5

11月の徒然 ②



おはようございます。
金曜日だというだけで嬉しくてわくわくな朝です。

今週は表庭に無造作に生え、傍若無人にその成長を誇っていた2本の柳の木と格闘した一週間でした。
わたしは、これっぽちの愛情さえ持てず、憎いとさえ思っていたその柳の木に登り、のこぎり片手に、「この期に及んで何をおっしゃるか。えーーぇい、覚悟なされぇー!」と心の中で叫びつつシュパっ、バサっと次々とその枝を切り落としていきました。
実際には、んしょんしょと、とーっても苦労しながらへとへとになりながら格闘しました。
おかげで今、柳の木はなんだかへんてこりんな形で、でも3分の1くらいの大きさになってこぢんまりと落ち着きました。
6mくらいも高さがあって、電線にひっかかって人々の生活に脅しをかけていた、その脅威も、今は跡形もありません。
柳の時代は終わりました。


そんなわけでわたしはますます筋骨たくましくなり、近所の人からの温かい激励を受けつつ(でも本当は「あの娘はおてんばが過ぎるわね。」と皆、思ってるに違いないです。)、そんな風に新しい暮らしに溶け込みつつあります。

さて、今日の写真は「マロンとかぁさん」です。
4月に日本に帰ってた時に撮りました。
マロンはかぁさんの愛犬。
今はここに「ツキ」という名前の黒猫が加わって、かぁさんとマロンとツキは仲良く暮らしています。




さて、家を買ったこともここ最近の大きなお買い物でしたが、実はmoriちゃんとわたし、いつも通っている暗室のオーナーからわたしたちが使ってた暗室に備わっていたもの一式、買い取りました。
エンラージャー2台とその他諸々。
こちらもまたまた、大きなお買い物でした。

新しい家には地下室があり、近い将来そこを暗室にする予定でいましたが、思っていたよりもずっと早くに暗室が完成しそうです。
そして、写真とのおつきあいの在り方もまた変わってきそうです。
ずっとずっと考え悩み続けているカラー写真のことも、もっともっと悩み続けることになりそうで、でもその一方、いとも簡単に答えが出そうな気もします。

とりあえずは、今年いっぱいで現像ができなくなってしまうコダクロームを使いきらなきゃ、と焦っています。
実はね、この1ヶ月ちょっと、ひとっつも写真撮ってないんですの、おほ。


話はマロンとかぁさんとツキに戻ります。
一番上の写真にちらりと写ってるトースター、この間、ツキが壊したそうです。
かぁさんが楽しみにしていた柿も、ツキは盗み食いしたそうです。
ツキの悪っぷりには、みんなお手上げです。


それでは皆様、楽しい週末を。
チャオ。