Thursday, November 18

おうちスペシャル ⑥



こんにちは。
今朝は、新聞を取りに玄関のドアを開けると、外が真っ白でした。
週末から雪が降っていますよ、こちらは。
新聞の週間天気予報はわたしの好きなコーナーのひとつですが、水曜日の予想最高気温はマイナス10℃らしいです。
最高気温がマイナス10℃、て。(ちなみに、最低気温はマイナス17℃、さぶさぶさぶ。)

さぁ、ようやくおうちスペシャルの最終回を迎えました。
でも実は、今日は特に、おうちのこの部分をご紹介しますというような場所はないんです。
ただ、わたしの新しい家と暮らしへのこだわりとか、抱負みたいなものをお話ししたいなぁと思います。


たぶん、わたしが家で一番好きな場所はダイニングテーブルのある広場です。(広くはないんだけど。)
わたしにとって、ダイニングテーブルのまわりはとても特別な場所です。
自分の部屋があっても、自分の机があっても、家族が集まる場所でお勉強とか宿題とか、創作活動をするのが小さい頃から好きです。
実家ではいつもそれは、こたつのある広場だったし(やっぱり、広くはなかったけど。)、今はそれがダイニングテーブルのある場所です。

だからダイニングテーブルを照らす灯りは、どうしてもわたしがすごく気に入ったものにしたくて、そしてわたしは幸いにもそんな灯りに出会うことができました。
写真の中の灯りがそうですが、これはアンティークのもので、このなんともほっこりとレトロな北欧デザイン的が気に入って一目惚れしたのです。
おうちスペシャル⑤の3枚目の写真の方が、なんとなくの全体像はわかり易いかと思います。
元からついてた電灯は実に色気のない、玄関口につけるようなものだったので、迷わずに取り除き、ちょっとした電気工事と天井の修繕を自分で施し、そして新しいアンティークの灯りをぶらさげました。
わたし、この灯りが本当にお気に入りなんです。
この灯りは、家中の灯りのなかでも一日を通して一番長く灯されているもの、ここに暮らしの中心があるような気がしてならないものです。



あたらしい家での暮らし、触れずには語れないのが、めーぷりです。
わたしたちが暮らし始めた最初の夜、「こんばんは」と訪ねてきたのがめーぷりでした。
めーぷりは玄関にすわって、「まー」と鳴いてたんです。
それからわたしたち家族は毎日、めーぷりの姿を家のまわりのあちこちで見かけ、その存在をドアや窓の外、でもとても近くに感じながら、暮らしました。
わたしは当初から、めーぷりは絶対に、この家の守護神だと信じてました。
そして優しいお友達が言ってくれたように、裏庭のメープルの木を近々取り除かなければならないことになった今、いつもメープルの木のふもとでまぁるくなって座っていためーぷりは、メープルの木の生まれ変わり、またはメープルの木に遣わされた使者なのだとも思うようになりました。
時々怪獣みたいに「がおーー」って鳴くめーぷりだけど、ほんとは、わたしたちの温かな暮らしを護ってくれる女神さまかもしれません。

ちなみに、今日は朝一番で、めーぷりと一緒に2度目の獣医さん訪問してきました。
予防接種の続き、みたいなののために。
それで、前回と今回合わせて2万円払いました。
お財布、いたたたた、ですよ。
(獣医さん、そんなにかかるもんですかねぇ。。。。)



緑と猫に囲まれて、やわらかな光とあたたかな灯りに包まれて、のんびりゆっくり、ここでの暮らしを日々丁寧に紡いでゆくことが、今の希望であり、楽しみでもあります。
この家をめぐってどんなに大変だったことも、今この穏やかなペースの中では、すべてがここに至るべく用意されたものだったのだろうと思うことさえできます。

さて、コーヒーでも飲もうかな。

それではまた、ね。
チャオ。

p.s. 誤字脱字、いつも多くてすみません。読み返すのが面倒くさかったり、読み返しても気づかなかったり、どちらにしても致命傷ですね。moriちゃんが時々指摘してくれるので、指摘があれば慌てて直すようにします。ごめんなさい。

6 comments:

じゃむ said...

tomiちゃん
ずいぶんお久しぶりなメッセージになってしまいましたが、こちらにも足しげく通わせてもらってます。
新しいお家、おめでとう。
めーぷりちゃんが新しい家族に加わって、おめでとう。
tomiちゃんのやわらかだけど、確かな言葉を聞いていると、とてもあたたかい気持ちになれます。
たくさんの愛情を注いで造ったお家で、これからどんな物語が生まれるのかしら?と、とても楽しみです。

akanée said...

すごうくひさしぶりにキッチンので出だしを思い出した^^

コメント、どっちに書こうかと思ったけど,メープリちゃんがいるのでとりあえずこっちにしよう。笑 いい光が中にも外にも満ちあふれてるねー。こういうのが理想なのに、程遠いわ。くすん。
でもtomilyんのブログを見て、その憧れの光の中を夢見られるってしあわせ^^
獣医さん、そっちでも高いんやねぇやっぱり。ちょっと痛いよね・・・
それにしてもこっちも今日はちぃと寒くなったなー、って思ったけれど、
マイナス10度が最高気温て!なにそれ!!>m<

cocopuff1212 said...

おうちスペシャル⑤の3枚目の写真で天井からぶら下がってる灯り、素敵だなあ~と思って拝見してました。やっぱり付け替えたものだったのですね。私、こういう風にチェーンとコードを渡してテーブルの上まで持ってくる感じ、大好きです。

暖かそうでしかも温かそうな、素敵なおうち。出不精になったりしちゃうかもしれませんね。(あと、ホームデポでどこに何があるのか詳しくなっちゃったりするかもしれません。)

tomily said...

じゃむちゃん、こんにちは。
ありがとう、いっぱいのおめでとうをありがとう^^
わたし、勝手にじゃむちゃんの気配を感じながらこの場所を紡いでいるのですよ、ずっと。
新しい場所にもいつもじゃむちゃんの温かさを感じてたの、勝手でしょう、ほんとに(笑)。

新しいおうちは、まだまだ、あっちもこっちも手直しや飾り付けが必要だけど、焦る必要はないし、じっくりとこの場所で巣作りしていけばよいのだから、それは本当に温かで幸せなことです。
そのひとつひとつを、ここでお話できればいいなぁと思っているのだけど、いつもへんてこなことばかり言ってて。
自分で後で読み返して、くくく、と笑ってるの、気持ち悪いでしょ^^;

tomily said...

akaneちん、はろはろー。
実に、身に余る光栄を、ありがとう。
キッチンの冒頭、わたしも好き。
あの本を開けばまず、あの本に漂う空気の集約があそこにはあって、そこと繋がる何かを感じてくれたのかな。。。。と思うと幸せ。
食卓のまわりには家族をつなげる温かさが満ちてるって信仰、わたしのなかにはずっと在るんだな。
いつもね、あっちもこっちも読んでくれててありがとうね。
わたしの言いたい事、言いたかった事、そういうのをすべて汲んでくれてる優しさを感じるよ。

とりあえずね、今は手直し、部屋作り、度重なるあれこれの出費と格闘中、まだまだのんびりと家を愛でる余裕もないのだけど。
それでも窓から柔らかな光が射し、猫がくつろいでるのを見ると、ふつふつと幸せが湧いてくるよん。
猫がいてよかったー。
猫、万歳。
あれ、これでお返事になるのか?

tomily said...

puffさん、こんにちは。
ふふふ、やっぱりこの灯りはpuffさんの胸もくすぐるデザインだったのですね。
すっごくレトロな雰囲気なの、わたしはこういう、少々時代遅れな感じがとても好きです。

あのね、もうまさに、この2〜3ヶ月間、わたしが一番よく行ったお店はホームデポとローズ(Lowe's)ですよん。
ほぼ毎日行ってたこともあり、更には一日に3度行ったこともあり、すっかり常連になっちゃいました。
家を持つって、そういうことなんですねぇ。
すっかり、週末の行動パターンが変わっちゃいました。
出費パターンも。

冬は暖炉の前で二枚貝、ですよ、もちろん。^^